GS ローダウンモデルだけどサイドスタンドにゲタ履かせたい。

うちのGSはプレミアムスタンダードだっけ?ローダウンモデルである。
しかしこいつに空冷ブロックをはかせることにより車高が上がり、サイドスタンドをかけた時の傾きがはげしくなってしまった・・・。

マスツーとかしたら隣にずらーっとみんなのバイクが並ぶわけで、そこで相当傾いてる自分のGSを見るのはとても不安になる。ドミノ倒しになったらどうしよう・・・。

それにサイドスタンドかけてからの引き起こしもキツくなった。
これにキャンツー装備が加わると足がつりそうになる。
小さなことだけど、こういう小さなストレスが疲れに繋がるので解決していきたい。

調べているとそもそも日本とヨーロッパとかだと左側通行と右側通行のうんぬんで・・・って話が出てきた。

つまり元々サイドスタンドを底上げしたいという需要があるらしく、対策品も色々出てるみたいだ。おーいいぞいいぞ。

サイドスタンドトーラーとかいうらしいので調べてみたけど、た、高い・・・ううう・・・

そして気になることに、どのメーカーもローダウン車にはつかないよーってうたってるのである。
なんでだろうって思ってたけど、ローダウンモデルは文字通り車高が低い。
つまりサイドスタンドの傾きはかなり小さいので、それを延長してしまったら右側にバイクが倒れてしまう・・・。つまり需要がないから作ってないみたい。

なのでローダウンモデルなのに車高をあげた車両の事なんて想定されてないわけだ。あたりまだ。
しかも困ったことに、GSのサイドスタンドのさきっぽは年式とかモデルによってけっこう細かく分かれてるっぽい・・・・。

つまり流用してつけるのはリスキー。
それによく見えるところの部品なので加工とか最小限にしたい。
クオリティの問題・・・

軽量な車種だと木材やゴムを使ったり、ビス止めしている人もいるが
GSの重量を支えるためにはしっかりした材質じゃないと・・・それにビス止めは絶対にいやだw
対荷重の問題・・・・


そして一番でかいのはコストである。予算は常にない。お金はかけれない。そこで思いついたのが次の作戦。


アマゾンで売ってるサイドスタンドブラケットをダブル付けした。2枚重ね。

リンク貼れてるかな??
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RZQ3M85/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

これは嵩上げするのが目的ではなく、幅を広げて設置面積を増やそうぜーって商品なんだけど、構造上、高さも数mm上がる。
これをうまいこと2枚重ねすることによって、トータルで15mmのアップに成功した。
(ちなみにサイドスタンドの飲み込みがあるので1枚目で5mm上がって、2枚目で10mmくらい上がるような感じ)

市販品のトーラーが20mmアップくらいさせてるので、
今回自分が作った15mmっていうのもまあまあ無難な線を言ってるはず。

ちなみに自分の場合、足がつかないのでサイドスタンドが地面にあたってかけれない→車体を少し右に倒す→っていうシチュエーションがめっちゃ怖いのだ。
20mmだともしかすると地面に干渉しまくって逆効果かもしれないので今回の15mmはいい線だったということにしよう。あんまり計算してなかったけどw


予算的には2枚で3500円くらい。自作するよりはかかったけど、
かなりスマートについたし見た目も問題ないので満足。性能も問題なさそう。


あとはいろんなところで試してみて問題がでたら改良しまするー。

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう